英検は学生が受けるものだから恥ずかしくってできないとあきらめていませんか?そんなことはありません!最近は大人も今の実力を知るために英検を受けています。新しいことにチャレンジしようと考えてるみなさん、ステップアップのためにマインドを変えていきませんか?
この記事はこんな人におすすめです!
- 大人の人でも英検を受けるメリットが知りたい
- 英検を受験する時につまづきやすいポイントを知っておきたい
- 英検合格への必須アイテム
大人が英検を受けるメリットはあるはずです。メリットを3つあげてみました。
英検を受けるメリット3選
一般的に、英検を受ける理由は下記のようなメリットがあります。
- 自分自身の今のレベルがわかる
- スキルがアップする
- レベルによっては転職に有利
自分自身の今のレベルがわかる
現在、英検には1級から5級まで7つの級があります。あくまでも目安ですが、各レベルごとの特徴を下記にあげました。
習得目標 | 級 | 推奨目安 | 特徴 |
リーダー(品格)の英語 | 1級 | 大学上級程度 | 二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。 |
リーダー(品格)の英語 | 準1級 | 大学中級程度 | エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。 |
使える英語で世界へ ⼤学⼊試レベル 2級から海外留学 履歴書で評価される | 2級 | 高校卒業程度 | 医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。 海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。 ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。ライティングが加わります。 |
2級と同様 | 準2級 | 高校中級程度 | 教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 流れをつかむ読解力で確実にステップアップ。 |
使える英語の登竜門 基礎力定着 高校入試レベル | 3級 | 中学卒業程度 | 二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。 |
使える英語の登竜門 基礎力定着 高校入試レベル | 4級 | 中学中級程度 | 出題形式や内容が、より実用的に。 身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。 基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。スピーキングテストも受験可能です。 |
使える英語の登竜門 基礎力定着 高校入試レベル | 5級 | 中学初級程度 | 英語を習い始めた方の最初の目標。 家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。 英語の基礎固めに最適です。 スピーキングテストも受験可能です。 |
英検はTOEICと違い、難易度が級ごとに分かれています。今のレベルはどのぐらいかを把握するために試験を受けるいいでしょう。ひとつの指標にしてみてはいかがでしょうか?
2025年には、31年ぶりに準2級プラスという階級が新設されるよ!
2級と準2級の間の級ができるんだって。
スキルがアップする
前述しましたが、レベルに応じて試験が作られていますので、合格するたびにスキルがアップがします。モチベーションアップにもつながります。
英検試験の特徴
英検の試験の特徴を下にあげてみました。
- 試験は年に3回
- 一次試験と二次試験がある
- S-CBT試験がある
試験は年に3回(1月、6月、10月)
試験は年に3回あります。2024年は以下のとおりです。
一次試験 | 二次試験 | |
第1回 | 6月2日(日) | 7月7日(日) |
第2回 | 10月6日(日) | 11月10日(日) |
第3回 | 2025年 1月26日(日) | 2025年 3月2日(日) |
一次試験と二次試験がある
英検には一次試験と二次試験があります。両方合格で資格取得となります。ただし、1級から3級に限り、一次試験だけ受かり二次試験が受かっていない場合、免除申請をすれば1年間に限り一次試験をパスすることもできます。
一次試験は
- リスニング
- リーディング
- ライティング
- スピーキング(一部の級)
二次試験には
- 面接
- ディスカッション
- ライティングなど
があります。
英検でもS-CBT試験が始まり、英検を受験しやすくなった
英検ではS-CBT試験が始まっています。従来の英検は2日間にかけて実施していたものが、1日で終わります。ところでCBTとはなんでしょうか?
英検S-CBT は、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングを1日で測ることができる試験です。
引用:日本英語検定協会
基本毎週土日に実施できますので、ご自身の都合で試験が受けられます。ただし級や地域によっては一部相違がありますので、ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
レベルによっては転職に有利
業種にもよりますが、採用試験時に有利になってきます。
英検でつまづくポイントと対策を各項目別に解説
英検でつまづくポイントを4つの項目にわけて解説します。
- リーディングの理解不足
- リスニングのスピードと理解力
- ライティングの表現力不足
- スピーキングの緊張
1.リーディングの理解不足
長い文章を理解するのは難しいものです。長い文面が並んでいると難しく感じます。
対策
- 毎日英語の記事や小説、ブログなどを読む
- 読んだ内容を要約する習慣をつける
- 長文対策として、段落ごとに要約して文章の構造を理解していく
⒉リスニングのスピードと理解力
自然なスピードで話される英語を聞き取るのが難しいことがあります。
対策
- ネイティブスピーカーによるポッドキャストやオーディオブックを聞く
- 聞き取れなかった単語やフレーズをノートに書き出し、復習する
- リスニングに特化した問題を解く
3.ライティングの表現力不足
文法や表現力が不足していると、文章を書くのが難しいことがあります。
対策
- まずは解答例の文法や表現を真似してみる
- 毎日日記やブログを書いてみる
- 書いた文章を添削してもらう
まずは簡単な一文から書いてみよう!
4.スピーキングの緊張
英語で話すことに自信がないと、緊張してしまい、スムーズに話せないことがあります。場数を踏んでいないとうまく表現できなくなります。
対策
- 日常で使用する表現やフレーズを覚える
- 英会話の相手を見つける
- 英会話のクラスに参加する
とにかくトライ!
これらの対策を実践して、一つずつクリアしていきましょう。
英検合格への必須アイテム5選
英検を合格するためには、複数のルートがあります。参考書や過去問を使って独自で学習する、動画を利用するなど、さまざまな選択肢があります。いくつかご紹介しますので、ご自身にあった勉強法で継続していきましょう。
参考書、過去問を利用する
でる単
なんといっても合格するためには、必須単語を覚えておく必要があります。級に応じた単語をマスターすることは必須です。
過去問
NHKラジオ英会話
基礎がつまっている王道の勉強法です。
AIを利用する
気軽にスタートできるのがAIです。
英会話スクールに通う
こちらになると、本格的になりますね。一気に合格が近づきます。
オンライン英会話を利用する
どうしても英会話教室に行く余裕がないという方は、オンライン英会話を利用してみてはいかがでしょうか?無料体験を利用して雰囲気をつかむのもいいでしょう。いくつかピックアップしてみました。
ワールドトーク
- 日本人講師が97%だから、細かいところまで英検合格をサポート
- 英検一次試験、二次試験の対策がバッチリ
- 合格までサポートしてくれる
ワールドトークの強みはなんといっても日本人講師の多さにあります。超初心者なら、日本人がいるだけで安心しますよね。集中して学習していく方が、短期間で合格の近道になります。
ネイティブキャンプ
- 英検に必要なリスニング&リーディングに強くなる
- 24時間いつでも予約なしでレッスンを受けられる
- 確かな英語力を身につけて、ゴールを目指す
QQEnglish
- 全員正社員!プロの講師陣ががっちりサポート
- 今なら初月無料でお試し可能
外国人に英語を教えるための国際資格「TESOL」を持つ講師のため、スキルアップはおまかせ。不安な時は、日本人スタッフのサポートで対応もOK!
レアジョブ英会話
- 豊富な教材を使って語彙力、文法を強化する
- 英検二次試験の模擬面接ができる
二次対策は本番さながらなので、何度も練習することで合格へと導いてくれます。
Kiminiオンライン英会話
- 全国の小中高でも採用実績あるため、英検合格に直結
- お財布にやさしい
学研といえば知名度バツグンですよね。予習復習もしっかりしており、コスパもよく、今度こそ受かりたいって人はぜひ。
英検を受験する時によくある質問
英検を受けるにあたってよくある質問をいくつかまとめてみました。ぜひ参考にして下さい。
- Q
英検(従来型)と英検S-CBTの併願(同じ級の申込み)はできますか? - A
併願いただけます。
- Q誰でも英検S-CBTを受験できますか?
- A
英検S-CBTのお申し込み・受験については、各級とも、年齢・職業・学歴などは問いません。
ただし、各会場ごとに定員があり、定員になり次第、締め切らせていただきます。
- Q申し込みの際に写真は必要ですか。
- A
お申し込みの際に写真を用意いただく必要はございませんが、受験時に必要となります。「受験票」・「本人確認票」がお手元に届きますので、所定欄に貼り付け、試験当日に「身分証明書」とともに試験会場の受付にご提示ください。
※身分証明書とは別に写真が必要になりますので、必ずご用意ください
※4・5級を受験される方は写真は必要ありません<写真の規格について>
縦3cm × 横2.4cm 1枚(ダブル受験の場合は2枚必要)
最近6ヵ月以内に撮影し本人と確認ができるもので上半身正面単身で写っているもの
(可)証明写真・スナップ写真・写真専用紙に印刷されたもの
(不可)プリクラ・カラーコピー・普通紙に印刷されたもの
まとめ
大人が英検を受験することは恥ずかしいことではありません。むしろ、新しいスキルを身につけるための素晴らしい取り組みとして尊重されるべきです。英語の能力向上やキャリアの成長のために努力する姿勢は素晴らしいものです。恥ずかしがらずに一歩踏み出してみませんか?
うれしいご報告お待ちしてます!
コメント